パニック障害になったら休職すべき?休職中の理想的な過ごし方

診断書 コラム

パニック障害を患うと日常生活に支障をきたしてしまいますし、仕事にも影響が及んでしまいます。

理解ある職場だったとしても、症状が重くなれば「休職」という選択肢も頭をよぎることでしょう。

実際にパニック障害の症状が重くなり、「休職すべきかどうか悩んでいる」という人も多いはずです。

この記事では、そんな「パニック障害になったら休職すべきなのか?」という疑問や「理想的な休職中の過ごし方」について解説していきたいと思います。

パニック障害になったら休職すべきなのか?

パニック障害には、主に「パニック発作」「広場恐怖」「予期不安」という3つの症状が起こります。

どの症状も仕事中に起こってしまうと業務を継続させるのは難しく、状況によっては本人や周囲の人に危険が及んだり、業務に支障が生じてしまう可能性もあります。

結論から先に言えば、パニック障害の症状が悪化してきているのであれば「休職すべき」です。

「収入面での不安」や「家族に心配を掛けてしまう」、「会社に迷惑を掛けてしまう」といったデメリットを考えてしまいますが、無理に仕事を継続すれば「症状がより悪化する」「周囲に迷惑が掛かるリスクが高まる」といったデメリットが生じてしまいます。

症状が悪化すれば、治療期間は必然的に長期化するため、人生においてネガティブな影響を及ぼしてしまいます。

薬で症状を抑えたり軽減ができなくなってきたならば、できるだけ早く「休職」を申し出るべきだといえるでしょう。

休職までの流れ

仕事を休職することを決断したならば、まずは勤めている企業の「就業規則」を確認しましょう。

休職手続きの申請方法や休職可能期間などの詳細が記載されているはずです。

次に、通院する病院の担当医師に「診断書」を書いてもらいましょう。

パニック障害などの精神疾患での休職の際は、ほぼ間違いなく診断書が必要となります。

もしもパニック障害らしき症状(呼吸困難、発汗、冷や汗など)が頻繁に起こっていて病院で診断してもらっていないならば、早急に心療内科や精神科を受診しましょう。

診断書が手に入ったら、後は休職届の書類と併せて会社に提出します。

ただし、いきなり人事などに申告し休職手続きを進めてしまうと働いている部署に迷惑が掛かりますし、心象も悪くなるため、事前に直属の上司に相談し、許可を得てから手続きを行った方が賢明です。

理想的な休職中の過ごし方

ここからは、実際に休職した後の理想的な過ごし方を挙げてみます。

症状の重さにより休職期間の長さは異なりますが、およそ3つの段階を経て仕事に復帰するのが理想的だと考えられます。

①心身ともに休息する

長期の休暇だからとアクティブに動き回るのは危険です。

パニック障害の原因は正確には解明されていないものの、ストレスや疲れが関係している可能性は非常に高いといえます。

そのため、まずは「心身ともに休息すること」が重要となります。

睡眠時間をしっかりと確保しながら、日中も無理に動き回らず読書や散歩などをしてのんびりと過ごしましょう。

もちろん、投薬療法や精神療法といった治療は並行して行います。

②運動などを取り入れ少しずつ社会に戻る動きをする

十分に心身ともにリフレッシュし、回復している実感ができたならば、徐々に運動や遠出などもしていきます。

決して無理はしてはいけません。

急に大勢の人が集まるイベントなどに参加するのではなく、少人数が集まるような食事会に参加したり、午前中の短い時間だけランニングや軽いスポーツをしたりなど徐々に慣らしていきましょう。

③会社に復帰した後と同じような生活リズムで過ごす

ある程度パニック障害の症状も収まってきたならば、次は仕事に復帰した時のことを考えて積極的に日中に動くようにします。

会社の出勤時間と同じ時間帯に家を出て、午後戻って来るような動きを少しずつ増やしていきます。

いきなり8時~17時まで外出するのはリスクがあるため、8時~13時、8時~15時と徐々に時間を増やしていきながら慣れていきましょう。

最初のうちは、連日ではなく1日おきにチャレンジすると良いでしょう。

自分に合った仕事を探しておくのもおすすめ

前述した手順で仕事に復帰すれば、スムーズに社会復帰できますが、それでも再び症状が悪化する可能性はあります。

特にパニック障害に良くない環境(人が多い、狭い空間で長時間作業するなど)での仕事であるならば、根本的に合っていないと判断できます。

そのため、休職期間中に自信に合っている仕事がないかを探してみることも忘れずに行いたいものです。

まとめ

今回は、「パニック障害になったら休職すべきなのか?」という疑問や「理想的な休職中の過ごし方」について解説してきました。

パニック障害を患うと、仕事や日常生活にも支障が出てしまいます。

症状が悪化するようならば遠慮せずに「休職」という選択をしましょう。

運営者プロフィール

コメント

タイトルとURLをコピーしました